白内障

白内障とは

目の中でレンズの役割を担っている「水晶体」が濁る病気です。

症状

  • ・ 視界が全体的にかすむ
  • ・ 視力が低下する
  • ・ 光をまぶしく感じる
  • ・ 明るいと見やすくなるはずなのに、却って見にくくなる

白内障の原因

最も多い原因は加齢によるものです。個人差はありますが、年齢を重ねることで水晶体は徐々に濁ってきます。60代で約70%、70代で約90%、80歳以上だとほぼ100%の人に白内障が認められます。その他に外傷、アトピー性皮膚炎、糖尿病、栄養失調などから若いうちでも発症することがあります。また遺伝、放射線や赤外線の影響、ステロイド剤・抗精神病薬などの副作用、ぶどう膜炎などの目の病気、網膜剥離手術が原因で発症することあります。まれに生まれつき水晶体に濁りのある先天性白内障もあります。

治療方法

白内障があっても仕事や日常生活に支障がない場合は通常手術を急ぐ必要はありません。運転時に見にくい、テレビや新聞が見にくい等の障害が生じた場合は手術で治療が可能です。濁った水晶体を取り除き、代わりに人工の水晶体(眼内レンズ)を移植します。現在は主に濁った水晶体を超音波で砕いて取り除く「超音波乳化吸引術」が行われます。眼内レンズにはピントを調節する機能がありません。一般的な単焦点眼内レンズを用いる場合には、手術前に患者と主治医が相談し、遠方か近方のどちらかにピントの合う眼内レンズを移植します。その場合遠近どちらかは裸眼で鮮明に見えますが、それ以外の距離では眼鏡が必要になります。

  • 当院では遠方と近方の両方にピントの合う多焦点眼内レンズを用いた手術が可能です。多焦点眼内レンズであれば、読書をする時も遠くの景色を見るときも、眼鏡を着用する必要がほぼなくなります。
  • もともと乱視が強い方には「乱視矯正眼内レンズ」を用いて、白内障治療と同時に乱視の矯正を行うことができます。

白内障手術について